梅雨の晴れ間・・・洗濯日和ですね
先週末出掛けた、甘楽町!
群馬県に嫁いで十数年ですが、初めて訪れました。
高崎市内から車で40分程度の近さで、こんな情緒ある城下町が
残されていたと。。。感激しました!
楽山園とは、織田信長の次男信雄(のぶかつ)氏が作った庭園で、
低い山々に囲まれた風景が京都に似ていたそうです。

この東屋は8畳の畳敷きになっていて、、、
「お殿様、お姫様気分でお上がりください」 と書いてあります。
ではでは・・・と、お姫様気分で上がらせていくと、それはそれは絶景
気持ちの良い風が通り抜け、鳥の声を聞きながら数百年タイムスリップしたような
ひと時でした。
まだ未完成なので見学は自由にできます。
完成したら、有料になるそうです!
そうとも知らず、、、偶然見つけた素敵な場所でした~
さて、今日も一日頑張りましょう!

先週末出掛けた、甘楽町!
群馬県に嫁いで十数年ですが、初めて訪れました。
高崎市内から車で40分程度の近さで、こんな情緒ある城下町が
残されていたと。。。感激しました!
楽山園とは、織田信長の次男信雄(のぶかつ)氏が作った庭園で、
低い山々に囲まれた風景が京都に似ていたそうです。

この東屋は8畳の畳敷きになっていて、、、
「お殿様、お姫様気分でお上がりください」 と書いてあります。
ではでは・・・と、お姫様気分で上がらせていくと、それはそれは絶景

気持ちの良い風が通り抜け、鳥の声を聞きながら数百年タイムスリップしたような
ひと時でした。
まだ未完成なので見学は自由にできます。
完成したら、有料になるそうです!
そうとも知らず、、、偶然見つけた素敵な場所でした~
さて、今日も一日頑張りましょう!