毎日寒い日が続きますね。
今年も4日から東京ドームテーブルウェアフェスティバル始まりました。
今年のオープニングは例年になく物凄い人だったような気がします・・・
毎年全国から日頃お世話になっている生産者の皆様や
コーディネーターのお仲間が集まるので私達にとってのお祭りです(笑)
昨年から始まりご好評をいただいております食空間コーディネート協会
関東甲信厚支部主催のガイドツアーは今日から9日まで。
今年もたくさんの方にお申込みいただきましたこと有難く思っております。
今年は昨年以上にたくさんの受賞者の方にインタビューできましたので、
展示されているボードだけではわからない生の声を皆様にお伝えできると
思います。是非ご参加の皆様ご期待くださいね~!
さて画像は、まず今年のコーディネート部門の大賞の作品と特別審査部門の優秀賞の作品です。
こちら受賞者の方にもしっかりインタビューできましたので、楽しみにしていてくださいね。
私は8日の午前中担当させていただきます。

そして各ブースまずお勧めは、波佐見焼のブース永峰窯さんです。
モダンシリーズに加えドーム限定の手書きの作品やカジュアルなラインの新作もあります。
こちらはイケメンの可愛らしい息子さんがご案内してくれます。
そして有田焼き、福珠窯さんの銀彩シリーズの新作!このシリーズ本当に素敵です。
お気に入りのプレートをみつけましたが・・・手の届かない美術品です(涙)
ノリタケブースでは生徒さんで桐屋さんの奥様がいらしゃいますが、
そちら埼玉の本庄にあります関根桐材店の開発商品、コーヒーキャニスターが
ノリタケさんのブースで展示されています。こちらの商品私も使わせていただいてますが
珈琲の風味を逃がさず、お洒落でとても使いやすい商品です。
是非ご覧なってくださいね~色の部分はいろんなカラーがありますよ!
中身の違いを色で変えるのもいいですね~
instglam:yoko.sweetflag
。
今年も4日から東京ドームテーブルウェアフェスティバル始まりました。
今年のオープニングは例年になく物凄い人だったような気がします・・・
毎年全国から日頃お世話になっている生産者の皆様や
コーディネーターのお仲間が集まるので私達にとってのお祭りです(笑)
昨年から始まりご好評をいただいております食空間コーディネート協会
関東甲信厚支部主催のガイドツアーは今日から9日まで。
今年もたくさんの方にお申込みいただきましたこと有難く思っております。
今年は昨年以上にたくさんの受賞者の方にインタビューできましたので、
展示されているボードだけではわからない生の声を皆様にお伝えできると
思います。是非ご参加の皆様ご期待くださいね~!
さて画像は、まず今年のコーディネート部門の大賞の作品と特別審査部門の優秀賞の作品です。
こちら受賞者の方にもしっかりインタビューできましたので、楽しみにしていてくださいね。
私は8日の午前中担当させていただきます。

モダンシリーズに加えドーム限定の手書きの作品やカジュアルなラインの新作もあります。
こちらはイケメンの可愛らしい息子さんがご案内してくれます。
そして有田焼き、福珠窯さんの銀彩シリーズの新作!このシリーズ本当に素敵です。
お気に入りのプレートをみつけましたが・・・手の届かない美術品です(涙)
ノリタケブースでは生徒さんで桐屋さんの奥様がいらしゃいますが、
そちら埼玉の本庄にあります関根桐材店の開発商品、コーヒーキャニスターが
ノリタケさんのブースで展示されています。こちらの商品私も使わせていただいてますが
珈琲の風味を逃がさず、お洒落でとても使いやすい商品です。
是非ご覧なってくださいね~色の部分はいろんなカラーがありますよ!
中身の違いを色で変えるのもいいですね~
instglam:yoko.sweetflag
。